入院について
入院手続きについて
入院予約をされた方は、1階受付窓口までお申し出ください。
必要書類と健康保険証のご提示をお願いします。
また、お持ちであれば、介護保険証、特定疾患医療受給者証、限度額適用医療者証、他院での退院証明書のご提示をお願いします。諸手続きには印鑑が必要な場合がございます。認印を1本ご用意ください。
入院生活の必需品
・洗面道具
タオル・バスタオル・石鹸・シャンプー・歯ブラシ・歯磨き粉・くし・髭剃り・食事道具
湯飲み・コップ・寝具
着替え(肌着・靴下)
*病衣は、1日80円で準備しております。できる限り当院のものをご使用ください。・その他
ティッシュペーパー・スリッパ(滑りにくいもの)
*手術を受けられる予定の方で必要なものは、当院で準備いたします。
*内服中のお薬とお薬手帳は必ずお持ちください。

ご入院中の生活について
- ●食事について
- 朝食 8:00 / 昼食 12:00 / 夕食 18:00
*温冷配膳車で、病室ベッドサイドまでお持ちします。 - ●面会について
- 面会時間は、10:00~20:00
患者さまの病状により、面会をお断りすることがあります。体調がすぐれない方の面会は、お控えください。 - ●付き添いについて
- ご家族の希望があり、医師が必要と認めた場合に限り付き添いが認められます。
この場合「家族付添許可証」を提出していただきます。 - ●病室について
- 特別室 7000円(バス・トイレ付)
個室A 4000円(トイレ付)
個室B 3500円(トイレ付)
2人部屋 2500円
*その他3人部屋、4人部屋があります。
- ●入浴について
- 医師の許可があれば、入浴が可能です。
一般浴室・介助浴室・機械浴室に分かれています。
病状に応じて対応いたします。 - ●外出・外泊について
- 主治医の許可が必要となります。
外出・外泊をご希望の方は、看護師までお申し出ください。
「外出・外泊届」が必要です。 - ●貴重品の管理について
- 盗難防止のため、入院中は、必要以上の現金及び貴重品の持ち込みはご遠慮ください。
なお、病棟の各床頭台には、鍵付きの引き出しがございますで、ご活用ください。 - ●入院費のお支払いについて
入院費
毎月2回 (前月16日~月末までを10日、1日~15日までを20日)請求書を発行いたします。1階の受付窓口にてお支払いください。退院時
退院の日程が決まりましたら、退院前日、または当日に請求書を発行いたしますので、入院料を一括してご精算ください。
- ●その他
- *当病院では、敷地内は禁煙となっております。
*病棟には、コインランドリー(有料)が設置してあります。
*テレビはカードで利用できます。(1000円/枚)病棟談話室に販売機があります。また、清算機は1階玄関横に設置してあります。
*携帯電話は使用できます。病室内での通話はご遠慮いただき、周囲の迷惑にならないようにご利用ください。